ブログ
-
2025年08月20日
大阪・関西万博2025ポーランド館のその後①
大阪・関西万博2025が開幕し4か月が経過。
弊社が植木を納めたポーランド館はどのようになったのでしょうか?これは施工時。
そして今現在はというと・・・
ヤナギバグミは1mを
-
2025年07月10日
ヤバ稲オンパク2025に出店しています。
稲沢市観光協会さんと市民有志によって提供される
「ヤバ稲オンパク2025」に弊社も出店しています。
詳しくはこちらから→ https://www.inazawa-kankou.jp/a
-
2025年05月07日
4月1日に新入社員を迎えました!
先月4月1日に新入社員を迎えることができました。
一宮市内の普通科高校を卒業したばかりの18歳です。
また体つきも幼く、体力的にはきつい仕事ですが
長く勤めてもらえるよう指導していきます。大
-
2025年04月05日
大阪・関西万博2025ポーランド館に!
大阪・関西万博2025のポーランド館に
弊社より植木やハーブなどの植物を納めさせていただきました。
様々なご縁により、大変貴重な機会を頂き
関係者の皆様にお礼申し上げます。ポーランドには植物
-
-
2025年01月06日
2025年 新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
弊社も本日より2025年の営業を開始いたしました。
昨年同様に皆様よりご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
社員一同
(入社およそ2年のサイトウも
-
2024年11月25日
生垣としてシルバープリペットを植えました
こんにちは、国分農園の野田です。
お庭の目隠しとして現在ではアルミフェンスなどの人工壁の設置が多いのですが、ふと見た際に涼し気でさわやかな気分になれる植木の生垣を今回は植え付けました。
斑入りの葉がきれいなシル
-
2024年11月11日
少しずつ紅葉の気配を感じられるようになりました
こんにちは、国分農園の野田です。
毎年この時期になると、植木畑のマルバノキのハート型の葉がきれいに赤く染まり、紅葉の季節になったんだなと感じていました。
ただ、今年の夏の異常な暑さの影響でしょうか。
-
2024年10月25日
植木畑にぞろぞろ伸びてくるガガイモの蔓の除去について
(赤で囲ってある部分がジューンベリーの列植の中で発生しているガガイモです)
こんにちは、国分農園の野田です。
初夏のころから植木畑でよく見かける蔓性の植物、ガガイモ。
植えの写真にあるように、植木の
-
2024年10月10日
長い夏が終わり、ようやく採種の季節になりました
(エゴノキの果実と、その中に潜む種)
こんにちは、国分農園の野田です。
朝晩めっきり涼しくなってきて、やっと過ごしやすい気候になってきましたね。
やっと秋を感じられるこの時