ブログ
-
2022年05月18日
新入社員の記録 4月社内勉強会 下草について学ぶ編
こんにちは、国分農園の野田です。
5月に入り、真夏のような日も出てきましたね。
体が暑さに慣れていない分、畑や現場で急に大汗をかいてしまい、慌てて水分補給をするようになってきました。
-
2022年04月19日
新入社員の記録 苗木の植付けを行う
(コマユミ、マルバノキ、イヌシデなどいくつもの苗木が育っています)
こんにちは、国分農園の野田です。
連日の暑さで、春はどこへ行ってしまったんだ?と、思える日々が続いていますね。
汗をかく季節は、木
-
2022年03月31日
新入社員の記録 根巻きの強敵・モグラ穴!
(春は育った木々が畑間を移動する時期です)
こんにちは、国分農園の野田です。
冬を越え、順調に大きくなった木々が芽吹きだす春の季節ですね。
弊社では10以上の畑があり、苗の状態から成長段階にあわせて
-
2022年03月25日
新入社員の記録 マルバノキの新芽で春の訪れを感じる
(これは去年の秋口に撮影したマルバノキの葉です)
こんにちは、国分農園の野田です。
植木畑を歩いていると、そこかしこで春の新芽が見られる季節になってきました。
私は去年の7月に入社しましたので、その
-
2022年03月21日
グリーン情報さまが取材と記事掲載して下さいました
弊社の植木栽培や植栽施工について取材の申込みを頂き
グリーン情報3月号に掲載して下さいました。
内容は、、、ぜひご購入してからお読み
-
2022年03月16日
新入社員の記録 くっさい石灰硫黄合剤を散布する
(この500Lタンクいっぱいに強烈な臭いの硫黄合剤がたっぷり入っています)
こんにちは、国分農園の野田です。
さかのぼること2月の終わりに、強烈な体験をしましたので、ぜひみなさんにご紹介したいと思います。
-
2022年03月14日
新入社員の記録 眠らせていた種を芽吹かせる
(日陰に置いたシートの中にたくさんの種たちが眠っています)
こんにちは、国分農園の野田です。
すっかり春の陽気を感じられる季節になり、快適に作業ができるようになりましたね。
-
2022年02月28日
新入社員の記録 2月社内勉強会 農業機械編
(農業機械には日常では絶対に使わない面白機能が満載です)
こんにちは、国分農園の野田です。
今年の冬は雪の日がたくさんあり、さむいさむいと言いながら、腰にカイロを貼って防風のためにカッ
-
2022年02月10日
新入社員の記録 挿し木を行う
(ハウス内にずらりと木の元が並んでいます)
こんにちは、国分農園の野田です。
よくバレンタインチョコのネタで、手作りチョコのためにカカオの樹から作るわ!
ってのがありますが、それだとチョコができるま
-
2022年01月27日
新入社員の記録 冬の畑の話
(結構な雪景色ですが、体を動かしていると寒さは飛んでいきます)
こんにちは、国分農園の野田です。
冬ですね。
あまりの寒さにコタツに入ってみかんを食べながら冬眠したい今日こ