施工事例
-
2025年08月20日
大阪・関西万博2025ポーランド館のその後①
大阪・関西万博2025が開幕し4か月が経過。
弊社が植木を納めたポーランド館はどのようになったのでしょうか?これは施工時。
そして今現在はというと・・・
ヤナギバグミは1mを
-
2025年04月05日
大阪・関西万博2025ポーランド館に!
大阪・関西万博2025のポーランド館に
弊社より植木やハーブなどの植物を納めさせていただきました。
様々なご縁により、大変貴重な機会を頂き
関係者の皆様にお礼申し上げます。ポーランドには植物
-
2024年11月25日
生垣としてシルバープリペットを植えました
こんにちは、国分農園の野田です。
お庭の目隠しとして現在ではアルミフェンスなどの人工壁の設置が多いのですが、ふと見た際に涼し気でさわやかな気分になれる植木の生垣を今回は植え付けました。
斑入りの葉がきれいなシル
-
2024年09月10日
いつの間にか大きな植木を担げるようになりました
(根鉢が大きく重い植木の移動には、一輪車を使用します)
こんにちは、国分農園の野田です。
この仕事をしていると、畑から会社へ、会社からお庭へと植木を運ぶ機会が多々あります。
-
2024年08月18日
雑木のお庭の剪定のコツとは!
弊社の所在する稲沢市内のお客様のお庭にて
雑木類の剪定を行いました。
雑木の庭での剪定のコツは
必ず脇枝や短枝で樹木の樹冠を作ることです。
もっとも、樹木の重なりで庭の景色をつくるので
-
2024年07月26日
山中へ芝の配達に行きました
こんにちは、国分農園の野田です。
毎回暑い暑いと話していますが、7月後半は異常な気温ですね。
現場や配達に行くたびに水分、塩分を欠かさず取るようにして過ごしています。
そん
-
2024年07月10日
お客さまにご提案するためニューサイランの品種を見に行く
こんにちは、国分農園の野田です。
連日の猛暑日、ちょっとさすがに身体的にきつくなってきましたね。
熱中症にかからないように小まめな休憩をはさみ、塩分水分睡眠を欠かさぬよう注意しなければいけませんね。
-
2024年07月01日
担当者様の新築住宅でアオダモの植付け
日頃からお世話になっている取引会社の担当者さまが
めでたく新築されました。
奥様の希望でアオダモを植えたいとのありがたい相談を受け
二つ返事で施工してきました。お任せ下さい!
担当者様は
-
2024年06月26日
お客さまにお渡しする植木や下草などの発注をしています
こんにちは、国分農園の野田です。
ここ1年程、少しづつではありますが植木や下草の発注業務を行っています。
弊社で取り扱う樹木や下草類は多種に上るので、自社栽培品の他に
他の生産業者さんから仕入れる商
-
2024年06月17日
岡崎製材 How’s さまのモデルガーデン
先般からお世話になっている岡崎製材・小売部門How’sさまの
モデルガーデンが新たに改修されるタイミングで
弊社に植栽施工のご依頼を頂き、先日施工してまいりました。
モデルガーデンなので